聖恭塾ホームページ

ご挨拶
一言

塾長からのご挨拶



東金市福俵で平成元年3月に開業した個人経営の学習塾です。東金市立西中学校の生徒様をメインターゲットに少人数クラス授業を行っています。また、授業を行うのは講師歴30年以上の栗原塾長のみで、現在アルバイト講師や契約講師は一切在籍しておりません。無料体験授業(随時)を実施しておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。宜しくお願いします。

塾長からの一言
スポレク祭・宿泊体験・修学旅行、その次は?
 GWが終わると、西中では、スポレク祭の練習が始まります。その後、中2は宿泊体験、中3は修学旅行と学校行事が続き、6月26日、27日に1学期唯一の校内テストが実施されます。
 中1生にとっては人生初の勉強による順位が発表されます。『まあ、最初は様子を見て』と考える保護者様もおられるかと思いますが、十中八九『やったー!』という結果は帰って来ません。おそらく、『ああ、こんなもんのか。』となるはずです。
 なぜだとおもいますか?それは、小学生のテスト勉強(ほとんどしてないと思いますが、しいて言えば学力テスト前のほんの少しの)と中学生のテスト勉強は、必要な時間と質が段違いなのです。例えば、6月のテスト前の土日に、友達と勉強会を企画したり、いつものように出かけているとしたら、きっと失敗します。お子さんの行動をよく観察して下さい。
 そして、最悪のパターンはそのまま、ズルズルと順位が下がり続け、何の結果も残せないまま1年生が終わることです
 もちろん、中2、3生はもっと深刻です。特に中2生の中で、今までの中学校生活のテストで結果を残せず、まだ同じ塾に通い続けている生徒様や自分一人で何とかなると考えている生徒様はよく考えてください。何のきっかけもなく、突然変異のように成績が上がることは絶対にありません。そのきっかけが、聖恭塾だと断言できます。
 めっちゃ面白い授業で、テスト前に3週間半の特別補習を受講し、西中の過去問から導き出した予想問題や過去問を使えば、そりゃ、結果が出るでしょう
 どうしますか?チャレンジしますか?それとも何もせず同じ結果に甘んじますか?せめて5月中に入塾されて授業に慣れ、6月の特別補習に臨まれることをお勧めします。
 
  成績優秀者の更新済みです。

    

  あなたは

アクセスカウンター
番目の客様です


最終更新日:2025.5・2